小児科

当科の特徴

小児科の診療は小児の内科系疾患全般に及びます。咽頭扁桃炎、クループ症候群、肺炎、細気管支炎などの呼吸器疾患、気管支喘息、食物アレルギーなどのアレルギー疾患、先天性心疾患、不整脈などの循環器疾患、低身長や糖尿病などの内分泌代謝疾患、てんかんや各種神経や筋肉疾患などの神経筋疾患、血尿、蛋白尿などの腎疾患、臓器感染症や重症感染症である敗血症などの他、川崎病などを診療しています。また消化器疾患は小児外科や消化器内科の協力を得て対処しています。このように疾患の種類は広範囲ですが、各医師が1~2の専門領域をもって診療を担当しています。入院診療はグループ制で担当し、それぞれの専門的意見を結集して高度な医療の提供につとめています。

また当院は救命救急センターを持つ三次救急指定病院であることから、小児科においても年間を通じ24時間体制で対応しています。呼吸不全に対する呼吸器管理、循環動態のサポートが必要なショック状態、けいれん重積や意識障害が持続する脳炎・脳症など集中治療が必要な場合、医療期間や救急隊から搬送されます。また二次救急については新潟市の二次輪番制システムに参加し年間100日以上を担当しています。

診察時間



午前
阿部 裕樹
(新患・再来)
星名 哲
(新患・再来)
黒沢 大樹
(新患・再来)
星名 哲
(新患・再来)
鳥越 司
(新患・再来)
山中 崇之
(新患・再来)
小林 舞子
(新患・再来)
和田 水生
(新患・再来)
正根知 優子
(新患・再来)
倉田 吉國
(新患・再来)
湯尻 顕伍
(新患・再来)
佐藤 尚
(再来)
臼田 東平
(再来)
眞柄 慎一
(新患・再来)
岩谷 雅子
(新患・再来)
小児リハビリ診察 小児リハビリ診察 永山 善久
 (再来)
山崎 肇
(再来)
臼田 東平
(再来)

小児リハビリ診察 小児科再来 上原 由美子
(再来)




小児リハビリ診察
午後
山田 慧
(新患・再来)
阿部 裕樹
(再来)
阿部 裕樹
(新患・再来)
佐藤 尚
(再来)
山中 崇之
(再来)
太刀川 潤
(再来)
小野 壮登
(再来)
山崎 肇
(新患・再来)
上原 由美子
(食負荷)
下妻 大毅
(再来)
塚野 喜恵
【小児心身症外来】
(第1,2,3,4週)
上原 由美子
(再来)
山田 慧
(再来)
新生児再来 上原 由美子
(再来)
交替
(1ヶ月健診)
塚野 喜恵
【小児心身症外来】
永山 善久
(再来)
小児科再来 小児科再来
小児科再来 小児リハビリ診察 塚野 喜恵
【小児心身症外来】
(第2,4週)
塚野 喜恵
【小児心身症外来】
小児リハビリ診察
小児リハビリ診察
小児リハビリ診察 小児リハビリ診察

※各医師の専門分野は、下記の「診療スタッフ」をご覧ください。

診察スタッフ(小児科)


阿部 裕樹
役職 科部長
医療情報部長
病児保育室長
卒業年 平成7年
認定資格 日本小児科学会専門医・指導医
日本内分泌学会内分泌代謝科(小児科)専門医・指導医
専門分野 小児内分泌・代謝
塚野 喜恵
役職 科副部長
卒業年 昭和62年
認定資格 公認心理士
臨床心理士
専門分野 小児心身症
星名 哲
役職 科副部長
卒業年 平成8年
認定資格 日本小児科学会専門医・指導医
日本小児循環器学会専門医
専門分野 小児循環器、新生児
鳥越 司
役職 科副部長
卒業年 平成13年
認定資格 日本小児科学会専門医
専門分野 小児循環器
山中 崇之
役職 科副部長
卒業年 平成20年
認定資格 日本小児科学会専門医・指導医
日本小児感染症学会専門医・指導医
ICD制度協議会 認定ICD(インフェクションコントロールドクター)
専門分野 小児感染症
黒沢 大樹
役職 科副部長
卒業年 平成21年
認定資格 日本小児科学会専門医
ICD制度協議会 認定ICD(インフェクションコントロールドクター)
小児救急医学会認定 Special Interest Member
専門分野 小児救急・集中治療
山田 慧
役職 医長
卒業年 平成25年
認定資格 日本小児科学会専門医
専門分野 小児神経
上原 由美子
役職 医師
卒業年 昭和62年
認定資格 日本小児科学会専門医
専門分野 小児アレルギー
太刀川 潤
役職 医師
卒業年 平成28年
認定資格 日本小児科学会専門医
ICD制度協議会 認定ICD(インフェクションコントロールドクター)
専門分野 小児感染症
倉田 吉國
役職 専攻医
卒業年 平成28年
認定資格
正根知 優子
役職 専攻医
卒業年 令和4年
認定資格
小林 舞子
役職 専攻医
卒業年 令和4年
認定資格
和田 水生
役職 専攻医
卒業年 令和4年
認定資格
湯尻 顕伍
役職 専攻医
卒業年 令和5年
認定資格

診察スタッフ(新生児内科)


佐藤 尚
役職 総合周産期母子医療センター長
卒業年 平成5年
認定資格 小児科専門医 新生児専門医
山崎 肇
役職 副センター長
卒業年 平成6年
認定資格 小児科専門医 新生児専門医
臼田 東平
役職 副センター長
卒業年 平成9年
認定資格 小児科専門医 新生児専門医
下妻 大毅
役職 副センター長
卒業年 平成22年
認定資格 小児科専門医 新生児専門医
小野 壮登
役職 医長
卒業年 平成29年
認定資格 小児科専門医

当科の手術の特徴

平成30年度まで心房中隔欠損、動脈管開存に対するAmplatzerおよびFigulla Fkexを用いた閉鎖術が行われていました。平成31年度以降それらは施行していませんが、それ以外のカテーテル治療は引き続き行っています。不整脈に対するカテーテル心筋焼灼術は循環器内科不整脈グループの協力の下に施行しています。

診療科からのご案内



受診予約
センター
TEL.025-281-6600[平日]
急患外来TEL.025-281-5151
※電話番号をお間違えないよう
ご注意ください。

〒950-1197 
新潟市中央区鐘木463番地7
TEL.025-281-5151