新潟市民病院 病院指標

平成28年度 新潟市民病院 病院指標

病院情報の公表

当院はDPCデータから全国統一の定義と形式に基づいた指標を作成し、情報公開をいたします。この病院指標は、当院の特徴や急性期医療の現状を理解していただくことを目的としています。

DPC(診断群分類別包括制度)とは

入院患者さんの病気とその症状を基に国で定めた1日あたりの定額の点数から入院医療費を計算する制度です。

病院指標とは

病院の様々な機能や診療の状況などを具体的に数値化し示したものです。病院指標を評価、分析することによって医療の質の向上を図っていきます。公開している病院指標は、以下の7項目で平成28年度(平成28年4月1日~平成29年3月31日)中に当院を退院した患者さんのデータを集計の対象として作成しています。
  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1496 536 435 738 1140 1547 3331 3524 2228 288
2016年の退院患者の人数を10歳刻みの年齢階級別に集計しています。60歳以上は全体の61%、80歳以上は16%であり、高齢者が多くを占めています。
10歳未満は1,496人、9.8%で昨年より1.2%減少しました。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
精神科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒)手術・処置なし 副傷病なし 18 15.89 3.64 5.56 49.06
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置2なし 副傷病なし - - 7.12 - -
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置2なし 副傷病なし - - 21.25 - -
060140xx97x00x 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの)その他の手術あり 手術・処置2なし 副傷病なし - - 10.93 - -
060150xx01xxxx 虫垂炎 結腸切除術 小藩胃切除等 - - 14.83 - -
当科では、自殺企図患者への精神科治療、重症身体合併症を有する精神疾患患者への対応を主としています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 161 13.50 12.35 0.62 67.87
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし  143 2.73 3.68 0.00 70.94
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 72 16.97 19.92 5.56 73.43
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 61 29.43 21.25 31.15 80.79
040040xx99000x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置1等なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 53 13.77 14.83 20.75 74.34
1、主に肺癌患者さんに対する抗癌剤治療など治療目的の入院です。
2、主に肺の異常に対する検査目的の入院です。
3、間質性肺炎は、治療の場合は長く期間を必要とし、在宅酸素療法導入などは比較的短期入院で対応しています。
4、誤嚥性肺炎は、高齢になるに従って再発を繰り返すため、期間も長くかかり、転院率も上昇します。
5、肺癌患者さんに対しての積極的な治療ではありませんが、症状緩和を目指しての入院です。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2なし 172 5.23 9.02 0.00 72.19
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 105 11.74 11.06 6.67 71.03
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 68 11.21 11.74 1.47 73.29
060010xx02x00x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 内視鏡的食道粘膜切除術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 51 6.14 9.91 0.00 71.02
060140xx97x00x 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 49 8.59 10.93 0.00 67.33
1、早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の対象症例が多く、連携病院、クリニックからの治療の依頼も多い現状です。安全を担保しつつ、短期入院を目指しています。
2、胆道結石による胆管炎症例ですが、急性腹症として、また突然の高熱、敗血症として救急疾患の中でも重篤であることが多いため、当院に集積する傾向にあります。緊急例に対応しつつ、結石除去(根治)まで高度な技術で治療しています。
3、肝癌に対して、内科的治療(ラジオ波などの穿刺治療、経カテーテル的治療)を駆使して、最小限の侵襲で最大の効果が得られるよう治療しています。
4、近年増加傾向の早期食道癌のESD症例ですが、合併症に留意して安全第一で治療しています。
5、吐下血などで緊急入院する出血性胃十二指腸潰瘍の症例群で、時間を問わず適切な止血処置で対応しています。再出血率も低く、在院日数短縮に寄与しています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 295 3.15 3.06 0.34 64.51
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 172 6.26 4.71 1.16 67.59
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 131 7.40 5.51 0.00 59.91
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 95 13.45 13.02 1.05 63.97
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 65 17.48 11.38 3.08 78.88
1、安定狭心症の場合、検査入院と治療入院を分けています。検査入院の場合、入院翌日に検査を行うことが多く、平均在院日数が全国平均に比べ長い一因と考えられます。
2、虚血性心疾患に対するカテーテル治療は、主に大腿動脈アプローチで行っています。複雑病変や透析例も多く、在院日数が長くなる要因と考えられます。
3、慢性虚血性心疾患と不整脈に対するカテーテル治療の比率は3対2です。不整脈に対するカテーテル治療の比率は増加傾向にあります。器質的心疾患に伴う心室性不整脈例も多く、在院日数が長くなる一因と考えられます。
4、急性心筋梗塞の場合、緊急カテーテル治療を行い、早期から心臓リハビリを行っています。
5、徐脈性不整脈の場合、救急搬送例が多く、その場合、一時ペーシングを行い1週間程度回復の有無を確認し、ペースメーカの適応を検討しています。平均在院日数が全国平均に比べ長い要因と考えられます。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 副傷病なし 116 6.87 6.02 0.00 1.99
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 91 7.57 5.79 0.00 4.66
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 副傷病なし 76 7.95 6.42 1.32 4.50
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 46 3.80 5.5 0.00 6.24
080270xxxx0xxx 食物アレルギー 手術・処置等1なし 45 1.89 2.62 0.00 7.38
急性気管支炎、急性細気管支炎、肺炎などの下気道感染症では起炎微生物としてRSウイルスやマイコプラズマ、細菌感染症が多くを占めています。これらの感染症および喘息は重症例も多いため、在院日数が全国平均よりやや長くなっていると思われます。また食物アレルギー検査は1~2日の入院で行っております。
消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 117 12.40 15.92 3.42 68.18
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 109 5.83 6.82 0.00 60.50
060020xx02x0xx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 97 11.85 17.65 3.09 69.96
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 68 7.32 9.08 1.47 71.18
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 55 5.62 7.61 0.00 62.35
結腸癌、胆石・胆嚢炎、胃癌、ヘルニア・腸閉塞は、消化器系で頻度の高い疾患です。紹介患者さんも多いため、予定手術ではクリニカルパスの適応で治療内容を標準化して入院期間の短縮につとめ、紹介に対して遅滞なく手術を遂行しております。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 69 23.22 27.63 86.96 80.00
070343xx97x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等21あり 66 10.64 21.14 6.06 70.79
070343xx01x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等21あり 58 16.38 26.69 13.79 69.41
070341xx020xxx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 後方又は後側方固定等 手術・処置等1なし 57 14.72 22.69 24.56 67.07
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 52 17.94 24.42 5.77 63.85
当科では整形外科全般の手術を行っていますが、特に脊椎、骨折などの外傷に対する手術を多く行っています。大腿骨近位部骨折手術後は、連携している近隣のリハビリテーション病院に転院していただくことで、高い機能を回復していただくことを目標にしています。
人工関節手術は、各関節において行っており、最小侵襲手術を行うことで早期機能回復、自宅退院が可能となっています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 22 5.27 5.8 0.00 34.55
090010xx05xxxx 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 12 12.33 7.91 0.00 47.42
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし 11 5.45 4.28 0.00 38.64
140210xx02xxxx 先天性耳瘻孔、副耳 副耳(介)切除術 - - 3.11 - -
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし - - 3.44 - -
1、救急医療の最前線の病院であるため、頭部外傷は当院に集中的に搬送されます。顔面挫創及び顔面骨骨折症例が多く、骨折の中では頬骨骨折、鼻骨骨折、眼窩底骨折の単独及び合併骨折が多くなっています。平均在院日数は全国よりやや短くなっています。
2、乳癌の乳房切除術後におけるQOL向上を目的とした乳房再建術において、近年世界的に皮膚拡張器やゲル充填人工乳房の使用が一般化しており、日本においても使用要件基準を満たした施設においては保険診療として認められるようになりました。それに伴い、当院においてもこの治療法を希望される患者が増加しています。平均在院日数について、当科では本手術の術後合併症の1つである血腫を防ぐため、やや長い期間ドレーンを留置していることにより、全国平均より長くなっています。
3、入院、全身麻酔下に切除する皮膚腫瘍としては脂腺母斑が多くなっています。これは、小児頭部に発症することが多い脂腺母斑が、成長と共に腫瘍の性状変化を来すため、小児期に全身麻酔下に切除する必要があるためです。その他良性の皮膚、皮下腫瘍でも大きいものでは皮弁形成や持続吸引式のドレーン留置のため、入院手術となる場合があります。ドレーン留置が必要となる場合、在院日数が7日前後となります。
4、先天異常の中で、副耳、耳瘻孔は多い疾患です。通常幼児期に手術を行うため、短期間入院で全身麻酔下の手術となります。
5、眼瞼下垂症手術は、他医院からの紹介が多く、通常は局所麻酔下に、日帰り手術で行っていますが、両側同時で通院困難な場合等に術後入院となります。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 31 11.45 11.83 6.45 76.77
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 29 19.45 19.35 65.52 61.03
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 26 5.65 3.2 0.00 59.31
010020x101x1xx くも膜下出血、破裂脳動脈瘤(JCS10以上) 脳動脈瘤流入血管クリッピング(開頭して行うもの)等 手術・処置等2あり 21 52.10 47.72 76.19 57.95
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 17 13.71 16.54 29.41 69.18
1、慢性硬膜下血腫は、「クリニカルパス」に則り、手術・術後検査等を進めており、治療に要する入院期間は通常7~10日程度となります。「クリニカルパス」の導入により、在院日数も全国平均と同様になっています。なお、高齢者が多いことから、他施設からの紹介も多く、転院率に反映していると考えられます。
2、非外傷性頭蓋内血腫(JCS10未満)は、軽症の脳卒中が含まれますが、「脳卒中地域連携パス」の導入により、早期の回復期リハビリテーション病院への転院を進め、早期からの機能回復リハビリテーションを目指しています。その結果、在院日数も全国平均レベルになっています。
3、未破裂脳動脈瘤は、治療適応の患者さんには、あらかじめ検査入院を行い、「開頭クリッピング術」と「血管内治療:コイル塞栓術」のどちらかが適するかを検討します。より低侵襲のコイル塞栓術の場合には、治療後早期の退院が可能となります。
4、くも膜下出血、破裂脳動脈瘤は、当院では重症くも膜下出血例も数多く含まれ、平均在院日数は、全国平均に比べて長くなっています。
5、脳梗塞(JCS10未満)は、「脳卒中地域連携パス」の導入により、早期の回復期リハビリテーション病院への転院を進めており、在院日数も全国平均に比べて短縮しています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 41 10.05 10.09 2.44 33.41
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 22 10.36 12.73 0.00 62.18
160450xx99x1xx 肺・胸部気管・気管支損傷 手術なし 手術・処置等2あり - - 11.36 - -
040040xx97x4xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等24あり - - 25.62 - -
040230xx97xxxx 血胸、血気胸、乳び胸 手術あり - - 12.8 - -
気胸(自然気胸や慢性閉塞性肺疾患に伴う二次性の気胸)の患者さんが多く入院しています。他の医療機関からの治療依頼を積極的に引き受けています。肺の悪性腫瘍は、原発性、転移性ともに手術目的がほとんどで、在院日数は短く、すべて自宅退院しています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 副傷病なし 39 19.26 24.7 7.69 64.56
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2なし 38 10.79 12.74 2.63 76.21
050170xx02000x 閉塞性動脈疾患 動脈形成術、吻合術 指(手、足)の動脈等 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 21 14.33 17.39 0.00 72.14
050161xx97x10x 解離性大動脈瘤 その他の手術あり 手術・処置等21あり 副傷病なし 20 24.35 28.23 20.00 65.40
050161xx9900xx 解離性大動脈瘤 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 16 12.56 18.27 18.75 71.81
主な入院患者は、心臓弁膜症、大動脈瘤に対する手術目的の方たちです。平均在院日数はどの疾患でも全国平均より短くなっており、転院患者数も少なく維持されています。合併症の発生が少ない安全な手術が行われています。
小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 35 4.60 5.6 0.00 10.11
060170xx02xxxx 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 33 2.03 8.57 0.00 3.00
060150xx02xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴うもの等 21 9.95 9.91 0.00 10.67
140590xx97xxxx 停留精巣 手術あり 18 2.00 3.29 0.00 2.22
060160x102xxxx 鼠径ヘルニア(15歳未満) 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 13 2.15 2.89 0.00 6.15
1、3は、腹腔鏡下虫垂切除術は、急性虫垂炎と診断されたほとんどの患者さんに施行されます。虫垂周囲膿瘍を伴わない場合は、炎症が虫垂に限局しており手術までの時間的猶予があるため、通常は入院後に脱水の補正の輸液を1日程度行ってから手術を施行しています。(入院の時間帯や手術室の状況、患者さんの状態によっては、入院当日に施行することもあります)この状態の患者さんは、術後の回復が早く、最も早い方は術後2日程度で退院することもあります。
一方で、虫垂周囲膿瘍を伴う場合は、膿瘍形成の程度や虫垂周囲への炎症の波及の程度も様々です。この状態の患者さんは、確定診断後、速やかに手術を施行する場合が多いです。術後の回復に若干の時間を要し、合併症なく経過しても膿瘍形成がない場合に比べて、入院期間は長くなります。
2、4、臍ヘルニア手術の対象となる患者さんは、原則として2歳以降で臍ヘルニアが改善しない方です。また、停留精巣は原則として1歳~2歳までに精巣固定術を施行しています。
5、腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術の対象となる患者さんは、原則として女児及び幼児期以降の男児です。手術前日入院、翌日手術し、夕方まで経過をみて問題がなければ退院しています。ほとんどの患者さんが1泊2日のスケジュールで入院していますが、ごくまれに、術後麻酔の影響や創痛で退院できない患者さんがおりますが、これらの方も全員3日目には退院しています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 83 12.36 10.53 0.00 56.67
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 35 8.57 7.72 0.00 66.40
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2なし片眼 25 8.08 8.27 0.00 61.40
020200xx9700xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - 7.7 - -
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり片眼 - - 7.01 - -
いずれも硝子体手術の対象疾患です。
ガスタンポナーデが必須である1網膜剥離は、2、3、4に比べて入院期間が長くなる傾向があります。2、4では、ガスタンポナーデが必須の黄斑円孔は入院期間が長くなる傾向がありますが、不要な黄斑上膜では短くなります。3、5でもガスタンポナーデが必要な症例では入院期間が延びますが、不要であれば短くなります。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 100 8.23 7.47 0.00 53.14
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 60 11.95 8.12 0.00 27.98
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 59 6.92 5.5 0.00 43.25
030428xxxxxxxx 突発性難聴 51 8.31 9.37 0.00 54.75
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 38 4.24 5.24 0.00 61.97
1、2は、手術治療を行っています。
3は、経口摂取困難となった重症の患者さんの点滴加療を行っています。
4は、重症の突発性難聴の患者さんの点滴加療や、高圧酸素治療を行っています。
5は、重症のめまい患者さんの点滴加療を行っています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 51 6.45 7.12 1.96 52.59
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 48 16.04 16.54 35.42 67.52
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 32 22.97 19.35 71.88 69.22
010110xxxxx40x 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等24あり 副傷病なし 31 16.87 18.04 9.68 55.23
010080xx99x00x 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 25 18.20 9.36 4.00 47.36
当院は、地域の救急医療を担う病院であるため、当科でのけいれん、意識障害の患者の占める割合は最も高く、平均在院日数は全国平均を下回っています。また、同様の理由で脳血管障害の患者数も多く、重症症例が多い傾向にあります。ギランバレー症候群などの免疫介在性・炎症性ニューロパチー、脳炎、髄膜炎など脳脊髄の感染を伴う炎症疾患の患者は、重症症例が多いため全国平均より平均在院日数が長い傾向にあります。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 15 9.40 11.97 0.00 62.47
080090xxxxxxxx 紅斑症 - - 10.37 - -
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 8.96 - -
080100xxxx0xxx 薬疹、中毒疹 手術・処置等1なし - - 11.28 - -
080050xxxxxxxx 湿疹、皮膚炎群 - - 10.7 - -
急性膿皮症 手術なしのほとんどは、蜂窩織炎(蜂巣炎)などの皮膚軟部感染症です。紅斑症は、原因不明・遷延例・重症例が含まれるため平均在院日数が全国平均より長くなっています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 131 5.01 7.44 0.00 72.80
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 副傷病なし 51 9.47 11.72 0.00 72.65
110080xx01x0xx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 33 11.61 13.39 0.00 65.67
110060xx99x20x 腎盂・尿管の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 副傷病なし 29 16.72 11.71 3.45 69.38
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術・処置等1なし 副傷病なし 21 4.86 5.83 4.76 67.86
在院日数短縮のため、入院は手術前日を基本としています。よって月曜の手術は日曜入院で対応しています。しかし、医師、病棟スタッフの負担軽減も必要と考え、腎(尿管)悪性腫瘍手術など比較的侵襲の大きい手術では、前日入院にこだわらないことにしました。
最も多い膀胱腫瘍は半数以上が再発例です。
前立腺の悪性腫瘍手術は、全てロボット支援(ダヴィンチ)手術です。第7病日に膀胱留置カテーテルを抜去していますが、それより短期間での抜去が可能かもしれません。
経尿道的尿路結石除去術は、予定手術であれば2泊3日です。これより在院日数が延長しているのは、尿路敗血症で発症する症例が多数あるからです。このことは予定手術であれば1泊2日で行っている体外衝撃波結石破砕術も同様です。
産科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属器の異常 子宮全摘術等 105 10.5 9.88 0.00 33.78
120170xx01x0xx 早産、切迫早産 子宮破裂手術等 手術・処置等なし 74 41.62 32.16 0.00 30.96
120170xx99x0xx 早産、切迫早産 手術なし 手術・処置等なし 68 28.78 20.79 0.00 31.31
120180xx99xxxx 胎児及び胎児付属器の異常 手術なし 50 7.18 6.86 0.00 31.80
120260xx99xxxx 分娩の異常 手術なし 39 2.00 4.78 1.02 30.85
当院は総合周産期母子医療センターであり、県内から重症な切迫早産症例や子宮内胎児発育不全症例、妊娠高血圧症候群の妊婦が多数母体搬送され、また、妊娠初期からハイリスク妊娠として紹介され妊娠途中で症状悪化し管理入院となる症例も少なくありません。そのため症例数が多く、また20週台前半から入院すると数ヶ月以上入院する症例もあり、平均在院日数が長くなります。
婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 56 10.39 10.05 0.00 43.88
120010xx99x40x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 52 5.67 4.84 0.00 56.04
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 49 6.14 6.42 0.00 37.76
120100xx01xx0x 子宮内膜症 子宮全摘術等 副傷病なし 40 7.05 7.92 2.50 39.50
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 39 6.33 6.29 0.00 42.90
子宮及び卵巣の良性腫瘍に対する手術は、ともに腹腔鏡下手術が増えてきており、その影響もあり在院日数は短縮傾向にあります。
悪性疾患に対する抗癌剤化学療法については、患者さんの状況に応じて短期間の入院治療で行う場合もあります。
腎臓・リウマチ科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx99010x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 副傷病なし 30 16.07 14.77 3.33 64.37
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 副傷病なし 29 9.24 8.87 0.00 64.41
070560xx99x0xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2なし 21 37.33 17.77 4.76 68.24
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 21 14.14 12.84 9.52 66.48
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等21あり 14 37.57 37.06 0.00 72.57
1は、慢性腎不全に対する透析導入に際しての入院症例です。入院日数は、昨年の19.17日に比して3日短縮され、全国平均に近づいています。透析導入症例の平均年齢は64歳で全国平均と比較して著変ないが、80歳以上の高齢での透析導入も多く、合併症、ADLの面で自宅退院が困難で、転院調整に長期を要することが多くなっています。
2は、慢性腎不全で透析導入前にバスキュラーアクセス設置目的に入院された症例です。内シャント作成パスを用いて、入院期間短縮に努め、全国平均とほぼ同等です。
3は、膠原病、血管炎などに対して、新規治療開始もしくは他院での治療難渋により受け入れた症例です。治療抵抗例や日和見感染の合併症例が多く、治療に長期を要しています。
4は、腎炎、ネフローゼ症候群で腎生検を行い、ステロイド治療等を行っている症例です。ステロイド抵抗性が予測される場合は、比較的早期より免疫抑制剤を併用し、入院期間の短縮に努めています。
5は、他院にかかりつけ、もしくは定期通院をされておらず、自覚症状悪化により当院を緊急受診され、腎不全が高度の状態となっていることでカテーテルを用いて緊急透析導入となった症例です。事前にバスキュラーアクセスが設置されていないため、透析導入後にアクセスを設置し、アクセスが使用可能となってから退院されるため、入院期間が長くなっており、これは全国平均と同等です。腎臓病に対する社会的な啓蒙活動により、予め腎臓内科に通院される症例が増えることにより、5の症例は減少すると考えられます。
内分泌・代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100071xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等21あり 副傷病なし85歳未満 48 14.17 14.91 2.08 59.81
100070xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等21あり 副傷病なし85歳未満 39 12.36 14.61 0.00 57.36
100180xx99000x 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 27 4.22 6.12 0.00 54.37
100070xx99x000 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし85歳未満 21 13.52 11.48 0.00 50.67
100071xx99x000 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし85歳未満 14 13.93 12.2 0.00 56.50
症例が、2型糖尿病患者に集中しているのは、有病率が一番多く、かつ当院は糖尿病教育入院システムをとっているためです。入院患者数1、2の疾患の平均在院日数が全国平均在院日数より短い理由として、教育入院のプログラムが効率よく糖尿病教育と治療の両立ができていること、院内連携がスムーズに行われているなどがあります。
一方、4、5が全国平均在院日数より長くなっているのは、重症化した複数の合併症を有する患者の入院が多いためです。中核病院としての役割を果たす上で必然的に重症患者を診療する必要があります。
3の副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍患者の多くは、副腎偶発腫の機能評価目的の入院です。外来と入院で行う検査を分け、入院日数の短縮に努めています。患者の平均年齢は、各疾患の好発年齢に符合した結果です。
救急科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 115 5.50 7.52 7.83 37.46
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 副傷病なし 74 2.65 3.64 4.05 46.05
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 72 7.60 9.87 13.89 60.89
010290xxxxxxxx 自律神経系の障害 49 2.18 5.58 0.00 68.24
170020xxxxxx0x 精神作用物質使用による精神および行動の障害 副傷病なし 34 1.76 2.6 0.00 38.91
当科では、各診療科と連携して救急医療にあたっています。重症臓器不全、多発・重症外傷、急性中毒等に対して、質の高い集学的治療を行うことを心がけています。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり 56 42.64 41.96 1.79 66.61
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 53 19.04 16.83 0.00 74.06
130030xx97x40x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等24あり 副傷病なし 35 28.57 34.9 0.00 72.17
130030xx99x30x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 12 21.67 17.63 0.00 69.25
130030xx99x50x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等25あり 副傷病なし 12 12.17 14.53 0.00 71.25
1は、寛解導入化学療法または地固め療法が行われた急性白血病の症例。
2、4、5は、入院時既に非ホジキンリンパ腫の組織診断が確定していて化学療法が行われた(化学療法を繰り返している)症例。(2はリツキシマブ使用例、5はベンダムスチン使用例、3はその他の化学療法例)
3は、入院後開腹・生検手術等により非ホジキンリンパ腫の組織診断が得られ、続いて初回化学療法が行われた症例が該当します。
血液内科の化学療法は、原則的に治療コース毎に入退院を繰り返しながら治療を継続しています。急性白血病では、高強度の化学療法が行われるため、平均在院日数が長くなる傾向があります。
DPCデータをみると、当院の平均在院日数は全国平均に比較して遜色は無く、全身状態が悪化して自宅退院が困難となり他院へ転院する症例はごく一部に限られることが示されています。
ペインクリニック外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010120xx99xxxx 特発性(単)ニューロパチー 手術なし - - 6.92 - -
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2なし - - 17.99 - -
070150xx97xxxx 上肢神経障害(胸郭出口症候群を含む。) 手術あり - - 16.1 - -
070150xx99xxxx 上肢神経障害(胸郭出口症候群を含む。) 手術なし - - 13.35 - -
07034xxx97xxxx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) その他の手術あり - - 23.97 - -
難治性の痛みはペインクリニックへ紹介という概念が定着しているものと思えます。2~5は腰下肢の痛みを主訴として来院された患者さんであり、日本国民の身体的訴えの多さを反映したものと言えます。経過が長いと痛みの軽減が困難になるため早期の除痛が望まれます。
総合診療内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 15 11.67 12.43 26.67 76.07
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2なし 13 15.62 19.24 0.00 67.85
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 21.25 - -
070510xx99xxxx 痛風、関節の障害(その他) 手術なし - - 12.41 - -
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし - - 10.17 - -
1、急性腎盂腎炎などの尿路感染症は、発熱以外に症状に乏しいこともあり、泌尿器科以外では当科でも主に治療をしています。
2、敗血症は、発熱を起こす原因の中で重要な病気です。特定の原因がないことも多く、当科で治療をしています。
3、誤嚥性肺炎は、高齢者の肺炎の中で占める割合が大きく、呼吸器内科以外では当科でも治療をしています。
4、痛風や偽痛風などの関節の病気は、発熱と関節痛でみられ、偽痛風は高齢者比較的多くみられます。当科でも主に治療をしています。
5、低ナトリウム血症などの体液や電解質異常は、来院当初原因が不明で当科で関わることも多い疾患です。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2なし 88 9.98 10.3 0.00 58.84
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2なし 60 10.00 11.57 0.00 57.23
090010xx03x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2なし 47 4.81 6.59 0.00 56.34
090010xx99x00x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 9.39 - -
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし - - 6.11 - -
乳癌根治手術目的の入院が多く、原則クリニカルパスを用いることにより、格差の少ない診療を行い、入院期間の短縮をはかっています。乳房部分切除・センチネルリンパ節生検術転移陰性例ではドレーンを挿入しないため、術後入院期間がより短くなっています。
新生児内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 69 5.97 6.18 5.80 0.00
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2なし 19 18.63 11.55 5.26 0.00
140010x199x1xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等21あり 15 11.93 12 40.00 0.00
140010x299x2xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等22あり 12 30.25 27.33 0.00 0.00
140010x299x1xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等21あり - - 23.53 - -
1は、出生体重2500g以上の早産児や成熟児の黄疸が多く含まれます。母子関係に配慮し、多くが母子同室で管理しています。平均在院日数も全国平均より若干短めです。
2は、所謂合併症の少ない低出生体重児が含まれます。平均在院日数が全国平均より長いのは、より体重の小さな児を自宅に帰るまで管理しているからです。
3は、成熟児の呼吸障害が多く含まれます。新生児一過性多呼吸、胎便吸引症候群を経鼻的持続陽圧呼吸療法や高頻度振動換気療法などで治療しています。
4は、早産・低出生体重児のうち、RSV流行期に退院するため、退院前にシナジスを投与した例が含まれます。
5は、低出生体重児で呼吸障害を合併した児が含まれます。サーファクタント補充療法や経鼻的持続陽圧呼吸療法、ネーザルハイフローを使用し、できるだけ非侵襲的な呼吸管理に努めています。
緩和ケア内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 9.08 - -
180050xx99xxxx その他の悪性腫瘍 手術なし - - 15.45 - -
070040xx99x0xx 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) 手術なし 手術・処置等2なし - - 13.23 - -
070040xx99x2xx 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) 手術なし 手術・処置等22あり - - 24.03 - -
090010xx99x01x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病あり - - 13.58 - -
当科入院はほとんどが進行癌の患者さんですが、DPC分類というよりも入院の目的により入院日数が変動します。出来るだけ患者さんの目的に沿った治療を心がけております。症状緩和のためには時に手術治療を選択することもあり、在宅医から中心静脈ポート植え込み依頼を受けて短期間の入院で実施することもあります。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 234 30 17 76 - 79 1 7
大腸癌 77 74 66 87 19 96 1 7
乳癌 70 91 11 15 - 19 1 7
肺癌 25 12 68 178 135 113 1 7
肝癌 14 - 30 25 - 81 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
胃癌は、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の対象となる粘膜癌が最多の治療対象症例となっています。また、検診などを受けずにかなり進行して(StageⅣ)発見される症例との2極化が特徴となっています。
大腸癌は、内視鏡的切除対象のStageⅠから高度進行症例までまんべんなく連続的に分布しています。
乳癌では、自覚症状で発見されるより検診で発見された患者さんが多く、早期の割合が高い傾向にあります。
肺癌の場合、StageⅠ、Ⅱは1回の入院で当科は終了するので、おおむね実数を示しています。StageⅢ、Ⅳでは、繰り返し入院加療をする場合が多く、DPC統計上は症例数より多い数値になります。不明は検査入院で、病期が決定されていません。
肝細胞癌は、ウイルス性肝炎のコントロールが着くようになり、肝炎囲い込み症例の中から発見されるStageⅠ、Ⅱの症例は減少しています。囲い込み外からの非ウイルス性肝癌が進行癌として多く発見されてきていることと、肝癌全体の予後延長により再発に対する反復治療が主体となっています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - 9.14 -
中等症 112 16.09 69.26
重症 28 27.93 80.86
超重症 23 22.70 79.13
不明 0 0.00 0.00
市中肺炎のために入院した患者さんは、軽症<中等症<重・超重症で年齢・平均在院日数が上がります。(若い人より高齢者、軽症より重症で長期入院が必要になります)
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 29 5.45 66.24 0.00
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 258 21.59 71.87 40.91
その他 28 16.71 72.29 2.80
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 16 7.13 68.81 0.00
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
当院は地域の急性期医療を担う病院であるため、脳梗塞、一過性脳虚血発作等の発症から3日以内の患者に占める割合は90%を超えます。重症患者率が高いため、平均在院日数は約3週間となっております。
脳梗塞に至らない狭窄、閉塞等に関しては、治療方針決定のための検査入院、治療適応の頚動脈狭窄に関するステント留置術(予定手術)のため、発症から3日以内の患者数に占める割合は少なく、平均在院日数も短い傾向にあります
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 - - - - -
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) - - - - -
K7162 小腸切除術(悪性腫瘍手術) - - - - -
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) - - - - -
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) - - - - -
当科入院中の手術は極めて稀で、時と場合によって必要な処置を行います。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 175 1.15 3.22 0.00 72.07
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 118 3.33 14.17 6.78 71.08
K654 内視鏡的消化管止血術 91 0.64 9.81 3.30 69.99
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 57 2.63 5.82 1.75 74.86
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 55 3.25 3.60 0.00 68.38
1、早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)では、安全を担保しつつ、短期入院を目指しています。
2、胆管結石性胆管炎や悪性胆道狭窄に対して、胆管炎に対する初期治療として内視鏡的胆道ステント留置術が行われます。留置後は患者さんの違和感もなく、QOLが改善します。
3、上部消化管出血で搬送される患者さんは多く、各種デバイスを用いて最適な内視鏡的止血術を緊急で行っています。
4、肝癌の多くのステージ(StageⅡ~Ⅳ)で有用となる肝動脈化学塞栓術を中心に、その他種々の出血性疾患に対して、ハイレベルな経カテーテル的腹部血管塞栓術を行っています。
5、大腸ポリープは増加傾向で、外来・入院を問わず、大腸内視鏡検査時に発見した治療対象のポリープは積極的に、また安全に切除しています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 134 3.95 5.07 2.99 68.64
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 82 2.85 3.61 0.00 61.09
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他) 54 5.07 4.87 0.00 58.48
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 50 7.58 10.00 6.00 79.34
K5461 経皮的冠動脈形成術(急性心筋梗塞) 43 0.05 13.12 2.33 60.14
1、経皮的冠動脈ステント留置術 その他には、予定入院以外の様々な症例が含まれるため、術前日数が長くなります。
2、経皮的カテーテル焼灼術において心房中隔穿刺は、心房細動全例、一部の左室起源心室性不整脈、WPW症候群例で行っています。心外膜アプローチは一部の心室頻拍で行っています。予定入院の場合、約半数例が金曜入院となり、術前日数が長い要因となります。
3、経皮的カテーテル心筋焼灼術 その他には、器質的心疾患に伴う心室性不整脈例が含まれ、術前日数が長い要因と考えられます。
4、徐脈性不整脈の場合、救急搬送例が多く、その場合一時ペーシングを行い、1週間程度回復の有無を確認し、ペースメーカの適応を検討しています。術前日数が長い要因と考えられます。
5、急性心筋梗塞の場合、重症度に応じ1週間または2週間のリハビリプログラムを設定しています。重症例では、さらに長期入院を要する場合があります。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5621 動脈管開存症手術(経皮的動脈管開存閉鎖術) 10 1.00 4.10 0.00 3.30
K574-2 経皮的心房中隔欠損閉鎖術 - - - - -
K7151 腸重積症整復術(非観血的なもの) - - - - -
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
当科の動脈管開存症手術は、コイル閉塞栓を用いたカテーテル治療で行っています。心房中隔欠損も閉塞栓を用いたカテーテル治療です。閉塞栓を用いたカテーテル治療は新潟県では当科でしか施行されておらず、県内あるいは県外からも紹介していただいています。腸重積の非観血的整復術は小児科でも行われています。非観血的治療で整復困難な場合は、当院小児外科に依頼し手術などが行われるため転院することはありません。内視鏡的消化管止血術は小児の消化性潰瘍などを当院消化器内科医師に依頼し行われています。
消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 178 2.51 3.25 0.56 62.08
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 120 4.61 6.98 3.33 66.83
K6335 鼠径ヘルニア手術 97 0.64 2.26 0.00 69.60
K655-22 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術) 63 3.03 7.67 1.59 70.24
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 27 5.04 11.56 18.52 74.78
腹腔鏡手術は、胆石症の98%、結腸癌の80%、胃癌では78%で行われており、術後経過もほとんどが順調です。このほか食道癌の96%、虫垂炎の69%、肝切除の68%、胃・十二指腸潰瘍穿孔の62%対しても腹腔鏡手術を適応し、手術前後の経過は均一化されています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 91 1.46 16.86 6.59 69.31
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 75 3.15 10.03 20.00 68.33
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方椎体固定) 71 2.10 15.72 18.31 66.20
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 60 1.82 10.18 18.33 69.47
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 59 1.34 20.47 67.80 67.05
低侵襲の人工膝関節置換術、人工股関節置換術を行っており、このために術後の痛みが少なく、自力歩行獲得までの期間も短くなり、早期自宅退院が可能となっています。
脊椎手術においては、リアルタイムCTを用いたナビゲーションを用いて安全な手術手技を用いており、術後早期から自力歩行が可能で、早期社会復帰を目指しています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K427 頬骨骨折観血的整復術 10 1.80 3.60 0.00 52.10
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) - - - - -
K333 鼻骨骨折整復固定術 - - - - -
K288 副耳(介)切除術 - - - - -
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) - - - - -
1、当院は顔面骨折が多くなっていますが、中でも頬骨骨折が最多となっています。頬骨骨折の場合、頬骨単独骨折の他に顔面骨多発骨折となることもあります。
2、皮膚腫瘍、皮下腫瘍の手術は症例数としては最多となりますが、このうち入院全身麻酔が必要となるのは、小児の頭部あるいは顔面の脂腺母斑の場合が多いです。通常手術翌日退院となります。
3、鼻骨骨折も頬骨骨折についで多い疾患です。整復に強い痛みを伴うため、当科では全身麻酔下に整復術を行っています。
4、先天異常の中で副耳が最多となっています。新生児期に受診される場合が多いのですが、手術は全身麻酔下に行うため、安全を期して1歳まで待って手術を行っています。
5、近年乳癌切除後、ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術を希望される方が増加しています。術後日数は持続吸引式ドレーン装着期間により左右されますが、慎重を期して10日前後となっています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 49 1.06 11.63 18.37 77.08
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 40 3.50 38.30 52.50 61.53
K1781 脳血管内手術(1箇所) 25 1.68 28.36 36.00 57.28
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 17 7.82 26.53 29.41 60.94
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 15 5.13 17.87 6.67 69.27
1、慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭)は、慢性硬膜下血腫は高齢者に多く、本術式は社会の高齢化に伴いながら緩徐ながら増加傾向にあります。通常、手術により術前症状は軽快して病前の状態に回復します。
2、脳動脈瘤頸部クリッピング術は、破裂・未破裂を問わず脳動脈瘤に対する根治術として古くから確立した術式です。平均術後日数は、破裂脳動脈瘤では重症度により1~2ケ月に及ぶことも少なくありません。未破裂脳動脈瘤では、一般的に1~2週間で退院が可能です。
3、脳血管内手術は、主に脳動脈瘤に対して開頭術を行わずカテーテルにより塞栓を行う術式です。脳動脈瘤の場合、部位・形状・大きさにより、上述の開頭術(クリッピング術)を含め、最適の治療方法を検討し、治療方法を決定しています。未破裂脳動脈瘤の場合には、患者さんの希望も考慮いたします。
4、頭蓋内腫瘍摘出術は、当科で行うべき脳腫瘍手術と新潟大学脳神経外科腫瘍グループへ紹介すべき脳腫瘍手術を明確に分けて、協力して診療にあたっています。
5、脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術は、主に担当されてきた部長の退任に伴い、例年よりやや手術件数は減少しています。今後も患者さんの希望も考慮し、より低侵襲かつ長期成績も含めた治療成績の向上を目指した手術を行ってまいります。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 37 4.65 3.92 0.00 28.76
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 13 3.00 8.00 0.00 66.08
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) - - - - -
K517 肺縫縮術 - - - - -
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 - - - - -
気胸に対し、胸腔鏡による肺のう胞楔状切除術を行っています。術後入院日数は3~4日で、早期に社会復帰が可能です。肺の悪性腫瘍手術は開胸手術で対応しています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5612 ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 34 1.68 8.41 0.00 76.88
K6171 下肢静脈瘤手術(抜去切除術) 23 0.96 2.13 0.00 62.30
K5611 ステントグラフト内挿術(胸部大動脈) 19 1.84 11.95 5.26 66.58
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) 18 9.06 18.72 16.67 69.56
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 16 2.25 9.81 0.00 71.50
手術総数は373件。うち心臓大血管手術は191件(人工心肺使用157件)です。
主な手術は、心臓弁膜症と大動脈瘤に対する手術です。手術内容は人工弁置換術60件、弁形成術18件、ステントグラフト内挿術(胸部19件、腹部34件)、大動脈瘤人工血管置換術(胸部26件、腹部12件)、急性大動脈解離に対する緊急手術28件、冠動脈バイパス術18件、先天性心疾患手術26件、下肢静脈瘤手術23件です。
小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 82 1.00 0.07 0.00 5.45
K6335 鼠径ヘルニア手術 57 1.02 0.16 0.00 2.32
K6333 臍ヘルニア手術 35 1.00 0.03 0.00 3.17
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 34 0.85 2.76 0.00 10.24
K718-22 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの) 20 0.70 8.30 0.00 10.75
1、腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術の対象となる患者さんは、原則として女児及び幼児期以降の男児です。手術前日入院、翌日手術し、夕方まで経過をみて問題がなければ退院しています。ほとんどの患者さんが1泊2日のスケジュールで入院していますが、ごく稀に、術後麻酔の影響や創痛で退院できない患者さんがおりますが、これらの方も全員が3日目には退院しています。
2、3、鼠径ヘルニア手術の対象となる患者さんは、原則として男児及び一部の女児です。また、臍ヘルニア手術の対象となる患者さんは、原則として2歳以降で臍ヘルニアが改善しない方です。また、停留精巣は原則として1歳~2歳までに精巣固定術を施行しています。いずれの場合も、入院から退院までのスケジュールは、腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術の場合と同じです。
4、5、腹腔鏡下虫垂切除術は、急性虫垂炎と診断されたほとんどの患者さんに施行されます。虫垂周囲膿瘍を伴わない場合は、炎症が虫垂に限局しており手術までの時間的猶予があるため、通常は入院後に脱水の補正の輸液を1日程度行ってから手術を施行しています。(入院の時間帯や手術室の状況、患者さんの状態によっては、入院当日に施行することもあります)この状態の患者さんは、術後の回復が早く、最も早い方は術後2日程度で退院することもあります。
一方で、虫垂周囲膿瘍を伴う場合は、膿瘍形成の程度や虫垂周囲への炎症の波及の程度も様々です。この状態の患者さんは、確定診断後、速やかに手術を施行する場合が多いです。術後の回復に若干の時間を要し、合併症なく経過しても膿瘍形成がない場合に比べて、入院期間は長くなります。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 409 1.00 3.38 0.49 74.42
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 145 0.73 8.88 0.00 63.34
K275 網膜復位術 19 0.63 5.11 0.00 39.26
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) 18 0.72 7.67 0.00 69.89
K246 角膜・強膜縫合術 - - - - -
1は、通常の白内障手術であり、白内障手術単独手術だけではなく硝子体手術とも併施されます。2、4は、通常の硝子体手術であり、県内有数の手術件数を誇ります。3は、網膜剥離に対する手術であり硝子体手術の増加により近年減少傾向ではありますが、若年者の網膜剥離では第一選択です。5は、治療の緊急性のある眼外傷に対して行われます。
耳鼻いんこう科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 78 0.99 10.08 0.00 22.87
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 69 1.16 6.07 0.00 55.00
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 25 1.00 6.36 0.00 51.88
K318 鼓膜形成手術 19 1.00 1.21 0.00 52.42
K287 先天性耳瘻管摘出術 14 1.00 2.64 0.00 20.50
1、慢性扁桃炎、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、IgA腎症に対する手術です。小児ではアデノイド切除術も併施されることが多いです。
2、3は、慢性副鼻腔炎に対する手術です。好酸球性副鼻腔炎など重症例が増加しており、4型の件数が増えてきています。
4、鼓膜穿孔を伴う慢性中耳炎に対する手術です。2泊3日が多いです。
5、感染の有無、傷の大きさなどで入院日数が変わりますが、最近は2泊3日が多いです。
脳神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K178-4 経皮的脳血栓回収術 12 0.50 22.33 75.00 67.33
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 - - - - -
1、経皮的脳血栓回収術は、デバイスの改善により再開通率は高まり、予後改善につながっています。
2、経皮的頚動脈ステント留置術は、予定手術では在院日数は短い傾向にあります。
3、胃瘻造設術は、クリニカルパスを使用し在院日数短縮に努めています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K013-21 全層植皮術(25cm2未満) - - - - -
K0132 分層植皮術(25cm2以上100cm2未満) - - - - -
K013-22 全層植皮術(25cm2以上100cm2未満) - - - - -
K0133 分層植皮術(100cm2以上200cm2未満) - - - - -
入院手術の大半を占めるのは、植皮術です。熱傷に対して行うことが多く、重症例では、術前・術後とも日数が長くなります。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 84 1.38 3.10 0.00 74.12
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他のもの) 57 2.79 3.39 1.75 72.42
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 33 1.97 8.64 0.00 65.67
K773 腎(尿管)悪性腫瘍手術 32 3.22 11.25 0.00 68.03
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 24 2.13 2.08 0.00 63.71
在院日数短縮のため、入院は手術前日を基本としています。よって月曜の手術は日曜入院で対応しています。しかし、医師、病棟スタッフの負担軽減も必要と考え、腎(尿管)悪性腫瘍手術など比較的侵襲の大きい手術では、前日入院にこだわらないことにしました。
最も多い膀胱腫瘍は半数以上が再発例です。
前立腺の悪性腫瘍手術は、全てロボット支援(ダヴィンチ)手術です。第7病日に膀胱留置カテーテルを抜去していますが、それより短期間での抜去が可能かもしれません。
経尿道的尿路結石除去術は、予定手術であれば2泊3日です。これより在院日数が延長しているのは、尿路敗血症で発症する症例が多数あるからです。このことは予定手術であれば1泊2日で行っている体外衝撃波結石破砕術も同様です。
産科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開(選択帝王切開) 140 10.95 7.61 0.00 33.10
K8981 帝王切開(緊急帝王切開) 107 14.23 7.12 0.00 32.17
K893 吸引娩出術 27 4.74 5.00 0.00 34.19
K9063 子宮頸管縫縮術(縫縮解除術)(チューブ抜去術) 14 15.36 14.21 0.00 33.29
K9062 子宮頸管縫縮術 シロッカー法又はラッシュ法 13 1.23 15.92 0.00 34.38
当院は総合周産期母子医療センターであり、県内から重症症例が多数母体搬送され、あるいは妊娠初期からハイリスク妊娠として紹介され妊娠途中で症状悪化する症例も少なくありません。このため胎児機能不全や母体適応による緊急帝王切開や、前置胎盤あるいは32週未満の帝王切開が多くあります。また、既往流産や円錐切除後妊娠のために子宮頸管縫縮術を行う症例も多いです。
婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 90 1.09 4.03 0.00 37.28
K867 子宮頸部(腟部)切除術 55 1.00 1.02 0.00 37.22
K877 子宮全摘術 49 1.12 8.96 4.08 47.47
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 40 1.30 4.43 0.00 47.05
K8721 子宮筋腫摘出(核出)術(腹式) 20 1.00 7.75 0.00 38.75
良性卵巣腫瘍に対する腹腔鏡下手術が年々増加しています。子宮筋腫などに対する子宮全摘術も腹腔鏡下手術が増加してきており、在院日数は短縮傾向にあります。また子宮頚部上皮内癌や高度異形成に対する円錐切除術、子宮筋腫や子宮腺筋症に対する核出術も多く行われており、将来の妊娠を希望する方に対して妊孕性温存術も施行しています。
腎臓リウマチ科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 47 4.09 12.85 0.00 68.43
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 41 1.10 1.49 2.44 68.49
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) - - - - -
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) - - - - -
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 - - - - -
1、内シャント設置術においては、クリニカルパスを用いた入院期間の短縮を図っており、昨年に比して、術後入院期間は約3日間短縮しています。手術後すぐに透析導入にならない症例が増加しているのも一因と考えられます。
2、内シャント設置術と同様にPTA目的の入院は、2日間のクリニカルパスに則り行い、短期間で退院できています。
3、人工血管移植術は、術後早期穿刺が可能なグラフト(ポリウレタングラフト)を用いて行っており、シャント肢の浮腫により穿刺までの時間を要さなくなっていることが、入院期間短縮に寄与していると思われます。
4、IgA腎症に対する、扁桃摘出+ステロイドパルス療法は、手術2週間後よりステロイド治療を開始していたため、術後平均入院期間が16日となっています。現在までこれによるトラブルはなく、今後、ステロイド点滴開始までの期間を短縮可能か検討していきます。
5、今回の症例は、腎不全の進行により当初血液透析を開始し、その後腹膜カテーテル移植を従来法で行った症例であり、入院期間を長く要しました。以前より行ってきている段階的腹膜透析開始(SMAP法)であれば、入院期間はさらに短縮すると考えられます。
内分泌代謝内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2762 網膜光凝固術(その他特殊なもの(一連につき)) - - - - -
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) - - - - -
K0842 四肢切断術(上腕,前腕,手,大腿,下腿,足) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
当科主科担当症例は少なく、糖尿病に合併し術前に全身管理を要する症例を担当しています。従って手術前日数は平均7日要しました。帝王切開のような待機手術が行われない場合は、術前日数は0日となっています。
救急科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6151 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) 11 0.00 16.73 36.36 59.73
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) - - - - -
K0463 骨折観血的手術(鎖骨,膝蓋骨,手(舟状骨を除く),足,指(手,足)その他) - - - - -
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
外傷性出血に対するカテーテル治療は救急科が主体となって迅速に施行し良好な成績を得ています。また気道管理目的の気管切開術も適切な時期に施行し、質の高い呼吸管理の実践を心がけています。
ペインクリニック外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1901 脊髄刺激装置植込術(16極以下ジェネレーター) - - - - -
K128 脊椎,骨盤内異物(挿入物)除去術 - - - - -
K1344 椎間板摘出術(経皮的髄核摘出術) - - - - -
脊髄刺激装置埋め込み術は、難治性の腰下肢痛や血流障害に起因する痛みに対して行っています。平成28年6月に低髄圧症に対するブラッドパッチが保険適応となり、紹介を受けています。
総合診療内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K6261 リンパ節摘出術(長径3cm未満) - - - - -
K1342 椎間板摘出術(後方摘出術) - - - - -
K630 腹壁膿瘍切開術 - - - - -
1、貧血の原因精査で当科に入院する場合があり、大腸検査で異常が見つかるとこのような手術処置を消化器内科で行います。
2、貧血の原因精査で当科に入院する場合があり、消化管の検査で出血性の異常が見つかるとこのような手術処置を消化器内科で行います。
3、リンパ節腫脹があり原因精査で当科に入院する場合があり、診断確定のために耳鼻いんこう科などに依頼をしてリンパ節摘出を行うことがあります。
4、化膿性脊椎炎とよばれる、脊椎に細菌感染を起こす病気があり、当科で治療をしています。抗菌薬治療で改善しない場合には、整形外科に依頼して病変部分を摘出してもらうことがあります。
5、敗血症などで全身に膿瘍を生じることがあります。腹壁に膿瘍を生じた場合には、外科的手術を行うことで改善につながることがあります。
乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 83 1.06 7.96 0.00 59.78
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 51 1.18 2.69 0.00 56.14
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 49 1.29 8.02 0.00 58.27
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴う)) 10 1.00 6.60 0.00 54.00
K6274 リンパ節群郭清術(腋窩) - - - - -
定型的な手術に対しては原則クリニカルパスを用いており、入院経過は標準化されています。手術前日入院を原則としています。乳房部分切除・センチネルリンパ節生検術転移陰性例ではドレーンを挿入しないため、術後入院期間がより短くなっています。
新生児内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) - - - - -
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) - - - - -
K639 急性汎発性腹膜炎手術 - - - - -
K726 人工肛門造設術 - - - - -
1、新生児仮死に対する蘇生術が多く行われました。仮死2度の気管挿管による蘇生は、超・極低出生体重児のきわめて小さな新生児に対して行われました。
2、挿管を必要としない蘇生術は、もう少し体重の大きな低出生体重児に行われました。
3、腸穿孔による腹膜炎と、4、小腸閉鎖に対する人工肛門増設術は、小児外科で管理され、良好な結果が得られました。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 15 0.10
180010 敗血症 同一 60 0.39
異なる 50 0.33
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 115 0.75
異なる - -
「入院契機と同一」とは、入院時に傷病名と診断されている場合であり、「入院契機と異なる」とは、入院中に傷病名を併発した場合を示しています。
「180040 手術・処置等の合併症」は、腹膜透析出口部感染の症例、人工透析シャントの閉塞、狭窄症例、手術後の創部感染などの症例となります。
更新履歴
2016.9.29
平成27年度 新潟市民病院 病院指標を掲載しました。
2017.9.28
平成28年度 新潟市民病院 病院指標を更新しました。