臨床研究支援室

臨床研究とは

医療における疾病の予防方法、診断方法、治療方法を改善し、患者さんの生活の質の向上を目的として実施される医学的研究のことを臨床研究といいます。臨床研究支援室では、医療スタッフが参加する臨床試験の申請手続き、契約用務、学会発表における申請手続き、個人情報管理を含めた研究支援など幅広く倫理性に関わる業務を行っております。

臨床研究支援室の業務

医師、看護師、薬剤師、事務職員が専門性を活かし、臨床研究の円滑な支援を行っています。

主な業務内容

  • 臨床研究申請内容の、倫理性、妥当性の評価
  • 院内医療スタッフに対する、臨床研究研修会の開催
  • 医学統計に関する検討会の開催

臨床倫理部会

新潟市民病院で行われる人を対象とした生命科学・医学系研究及び臨床応用についての医の倫理上の妥当性に関する事項をヘルシンキ宣言の趣旨に沿って審査・審議するための諮問機関として新潟市民病院倫理委員会を設置しています。
臨床倫理部会では、先進医療及び保険適応外の診療に係る審査・審議、医療行為に係る倫理指針の制定・改廃、臨床倫理に関する事項を審査し、その適正性の評価を行っています。
委員会の委員は、臨床研究に関する専門的知識を有する専門員の他、法律の専門家など、病院以外のあらゆる角度の知識と良識を有する一般の専門委員を選出し、審査を行っています。


現在実施中の臨床研究

新潟市民病院で、現在実施されている臨床研究についてお知らせします。

文部科学省・厚生労働省・経済産業省の「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の規定により、臨床研究に参加する患者さんから個々に同意を得ない場合には、掲示板、もしくはホームページで情報公開を行うことが義務付けられています。
当院では、掲示板へのポスター掲示、あるいはホームページ上にオプトアウト(インフォームド・コンセントを省略する代わりに、研究情報をホームページなどで通知・公開し、研究対象者などが拒否できる機会を保障する方法のこと)を掲載し、情報公開を行っております。


標準業務手順書および臨床研究に関する書式一覧



受診予約
センター
TEL.025-281-6600[平日]
急患外来TEL.025-281-5151
※電話番号をお間違えないよう
ご注意ください。

〒950-1197 
新潟市中央区鐘木463番地7
TEL.025-281-5151