呼吸器内科・感染症内科

新潟市民病院のCOVID-19治療ストラテジー

 当院は重症例を中心としたCOVID‐19治療と高次救命医療の両立を図り努力を続けております。
 各施設からのCOVID‐19診療に関する相談には随時応じていますが、参考のため当院における治療戦略を提示いたします。


呼吸器内科の特徴

当科の診療内容は呼吸器疾患全般にわたり、呼吸器系悪性腫瘍・呼吸器感染症・慢性閉塞性肺疾患・気管支喘息・間質性肺疾患・胸膜疾患などが主な対象となっています。

外来は毎日当科医師が新患外来を担当しております。治療内容が決まり状態が落ち着かれればかかりつけの先生のもとへお戻りいただき必要時にご相談いただくようにさせていただきます。

感染症内科の特徴

感染症専門医として、各科で対応困難な難治性全身性感染症の患者さんの診療にあたっています。
また、病院全体の感染症の動向を把握し、インフェクションコントロールチームの中で指導的立場を担うとともに、適切な抗菌薬の使用法などについてコンサルテーションを受けています。

当院は感染症法における1類感染症への対応ができる病院として、2床の専門病室を有し、対応ができる体制を維持しています。
 
またエイズ治療ブロック拠点病院としての役割をもち、プライバシーに十分配慮したHIV感染症の診療も行っています。

熱帯病治療薬の特定臨床研究に参加しており、増加しつつある海外渡航者の感染症診療などにも携わっています。

診察時間



午前 阿部 徹哉
(新患)
金子 裕史
谷川 俊也
(隔週)
(新患)
宮林 貴大
(新患)
田中 健太郎
(新患)
林 正周
(新患)
影向 晃
(新患・再来)
影向 晃
(再来)
阿部 徹哉
(再来)
林 正周
(再来)
阿部 徹哉
(再来)
宮林 貴大
(再来)

午後
宮林 貴大
(再来)
大学医師
(再来)
大学医師
(再来)
担当医
(再来)
宮林 貴大
(再来)
田中 健太郎
(再来)
林 正周
(再来)
谷川 俊也
(再来)
金子 裕史
(再来)
影向 晃
(再来)

診察スタッフ


阿部 徹哉
役職 呼吸器内科科部長
感染症内科副部長
卒業年 平成8年
認定資格 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
日本呼吸器学会 専門医・指導医
日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医・指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
影向 晃
役職 感染症内科科部長
呼吸器内科副部長
感染制御室長
卒業年 平成13年
認定資格 日本内科学会 総合内科専門医・指導医
日本感染症学会 専門医・指導医
ICD制度協議会 認定ICD(インフェクションコントロールドクター)
日本呼吸器学会 専門医・指導医
日本化学療法学会 抗菌化学療法指導医
日本エイズ学会 認定医
日本プライマリケア連合学会 認定医・指導医
日本医師会 認定産業医
林 正周
役職 呼吸器内科副部長
感染症内科副部長
卒業年 平成14年
認定資格 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
日本呼吸器学会 専門医・指導医
日本アレルギー学会 専門医・指導医・代議員
日本呼吸器内視鏡学会 専門医・指導医
日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医
宮林 貴大
役職 呼吸器内科副部長
感染症内科副部長
卒業年 平成16年
認定資格 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医
田中 健太郎
役職 医長
卒業年 平成28年
認定資格 日本内科学会 内科専門医
日本呼吸器学会 呼吸器専門医
村井 裕衣
役職 医長
卒業年 平成29年
認定資格 日本内科学会 内科専門医
谷川 俊也
役職 医師
卒業年 令和2年
認定資格
金子 裕史
役職 専攻医
卒業年 令和4年
認定資格

受診予約
センター
TEL.025-281-6600[平日]
急患外来TEL.025-281-5151
※電話番号をお間違えないよう
ご注意ください。

〒950-1197 
新潟市中央区鐘木463番地7
TEL.025-281-5151